美しい佇まいと頑丈な構造が日本の住まいを変える 日本の住宅は、長きに渡りその寿命が25年から30年であることが当たり前とされてきました。 欧米では50年以上は当たり前で、100年以上何世代にも受け継がれている家も多くあります。 住むほどに価値があがる住宅。 そこには、時代に左右されない美しい佇まいと、100年以上を耐えうる素材と頑丈な構造があります。 きちんと管理し、メンテナンスしてゆくことで100年もの永きに渡り、輝き続け愛着がわく住宅をつくりたい。 健康で快適、省エネルギーな住まいを徹底的に追求してきた仁・幸夢店が、古くから愛され続けるレンガを使うことで、本物の資産価値の高い住宅をつくることに成功しました。それが、「レンガ積の家」です。 日本のどの街並みにも馴染む美しい外観。 大地震や火災にもびくともしない頑丈な構造。 100年のその先へ。 仁・幸夢店の新たな提案です。 『懐かしくてどこか新しいレンガの魅力』 レンガ建築の歴史は古く、紀元前3000年の昔、文明の発祥地の一つとされるバビロニアの古都を形成していたのは、レンガ舗装の道や、レンガ造りの建物でした。古代エジプトでも、古代ギリシャ・ローマでも、都市の建築にはレンガがふんだんに使われました。 ヨーロッパでは、中世、近代に至るまで、その伝統が継承されてゆきます。煉瓦文化は、やがてアジア諸国にも広まっていき、中国の万里の長城をはじめとする歴史的建造物の多くがレンガで築かれ、今も堂々たる風格と建築美を私達に見せてくれます。 日本でも明治・大正期に各地でレンガ建造物が多数生み出されました。 レンガが選ばれてきた8つの理由 地震に強い 火に強い メンテナンスまでの期間が長い 経年劣化が少ない 熱が伝わりにくい 音が伝わりにくい 雨や風に強い 湿度に強い 健康で快適、省エネルギーな住まいを徹底的に追求してきた仁・幸夢店のレンガ積の家 「レンガ積の家」は、従来工法と面構造を合わせ耐震金物で補強した高耐久木造軸組み工法が構造体のベース。 この外側から、10000個以上の厚さ70㎜もの断熱耐火レンガが積まれタテとヨコに張り巡らされた鉄筋により木造軸組みに固定されます。 地震に強い高耐久木造が、レンガという断熱耐火の鎧をまとうことで、なによりも強いハイブリット構造躯体を実現しました。 ただ貼り付けるだけのレンガ風外壁と違い、テラコッタレンガを職人が1個づつ丁寧に積み上げていくものです。 本物のレンガの重厚感とナチュラルな質感は、時が流れても色あせず、さらに深い味わいを与えてくれるでしょう。 動画で見る耐震実験 動画で見る耐火実験 高耐久木造軸組みと鉄筋入りレンガ積のハイブリッド躯体構造 「レンガ積の家」は、在来工法と面構造を合わせ耐震金物で補強した高耐久木造軸組み工法が構造体のベース。 この外側から、10,000個以上の厚さ70mmもの断熱耐火レンガが積まれタテとヨコに張り巡らされた鉄筋により木造軸組みに固定されます。 地震に強い高耐久木造が、レンガという断熱耐火の鎧をまとうことで、なによりも強いハイブリッド躯体構造を実現しました。 ただ張り付けるだけのレンガ風外壁と違い、テラコッタレンガを職人が1個づつ丁寧に積み上げて行くものです。完成したレンガの壁は長期間メンテナンスをしなくても大丈夫です。 本物のレンガの重厚感とナチュラルな質感は、時が流れても色あせず、さらに深い味わいを与えてくれるでしょう。 構造材は含水率20%以下のヒノキや杉などの国産無垢材を使用 強度を高める筋交+面構造 レンガの穴を貫通する縦筋と目地の間の横筋が一定間隔で構造体に緊結される 職人により一個ずつ手積みされるレンガは1か月から1か月半で積み上げられる 高性能 レンガ積の家(企画タイプ) 上質な空気 高断熱・高気密 省エネ 高耐震・高耐火 高耐久 遮音 風水 暴風に強い 快適住環境 仁・幸夢店の家族を護る家づくり 快適な住空間、安心安全、省エネで長持ちする家しかつくらない。 これが仁・幸夢店のこだわりです。 詳しくはこちら 4LDK 31.5坪プラン 施工面積 延床面積104.34㎡(31.50坪) 1F 52.17㎡(15.75坪) 2F 52.17㎡(15.175坪) 建物価格 1,980万円より(税抜) ※屋外給排水、その他諸経費は別途必要となります。 ※仕様の詳細についてはお問い合わせください。 充実の快適装備がコミコミ標準仕様! クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 高性能トリプルガラス エコキュート システムキッチン IHクッキングヒーター 洗面台(3面鏡付) 浴槽システムバス 暖房便座ウォシュレットトイレ 全室LED照明 カラーTVモニターインターホン シューズ収納 外部水栓 外部コンセント 10年間瑕疵補償 屋根材20年補償 ※当プランも建物に含まれています レンガの家の表情は様々 住む人に合わせた提案を EXTERIOR 伝統的な職人技による重厚で安心感のある家屋 一万個以上のテラコッタレンガを職人が一つ一つ手作業で積み上げてつくる家は耐久性が高いうえ、高気密・高断熱・高遮熱で住む人の健康や快適さを実現します。 MATERIAL レンガ素材について 装飾性のよいテラコッタレンガの原材料粘土を使用。 自然な焼きむらが生み出す色の変化が、見た目にも温かみのある外観をつくります。 施工事例はこちら