代表挨拶

常々私は、『住まいが、人の健康と幸福な人生を創る』ものと考えています。
お子様、その先のお孫様へと。世代を越えて受け継がれる資産価値の高い住宅をご提供することで、家族がしあわせになる夢を現実のものにします。家族のしあわせを護れるものは家であり、しあわせを育むのも家であると、信じています。
「安い」「カッコイイ」「広い」「丈夫」「暖かい」「快適」などなど・・・。家に求められる条件は、お客様個々によりまさしく千差万別です。
けれど、ひとつだけ言えるのは、家は人が一番長く過ごす器であるということです。ですから、住まわれるご家族が安心して健康で快適に過ごせ、しあわせに暮らせることが最大の役割なはずです。
目先の条件だけに捉われることなく、長い目で家のあり方を考える必要があります。自分の老後や、子供が大人になって、孫が成人し、またその次の世代までもと、超長期的な視野に立たなければなりません。
家は、高耐久長寿命で住むほどに資産価値が上がって行きます。さらには、省エネルギー性が高くランニングコストがかからない、環境負荷を抑えた地球にも優しい家でなくてはなりません。一軒の家を建てることは、お客様の思いと造り手の思いを組み上げる作業です。
さらに健康に関して言及するなら、空気、水、食事(栄養素)などに気を配り、良いものを取るように心がけることです。
適度な運動をして身体を柔軟に保つこと。食べ過ぎ、飲み過ぎ、クスリの取り過ぎなどに注意すること。精神を安定させるためにも過度なストレスがかからないようにすることが大切です。
これらを改善する大前提となるのが住環境であり、より良い住まいで暮らすことでほぼ全てが解決すると言えます。
しあわせの根源は健康であること。それも家族みんなが健康であることでしょう。
家の役割は、「そこに住む人が安心・安全・健康で、幸福に生きていくための空間」であることであり、それらを護れるものであることです。立派であるとか、カッコいい家であること以前に、果たさなくてはならない役割があるのです。
私たち仁・幸夢店で建築する家に住まわれるお客さまには、必ずしあわせになって欲しいと願っています。そのために必要なものが何であるかを突詰めた家づくりが、仁・幸夢店の基本です。
会社概要
社名 | 仁・幸夢店株式会社 |
所在地 | 【木更津オフィス】 〒292-0043 千葉県木更津市東太田2-1-1 TEL:0438-98-6233 【館山展示場】 〒299-2404 千葉県南房総市富浦町多田良1204-1 |
創業・設立 | 創業1976年3月(設立1978年2月) |
役員 | 代表取締役 長谷川 仁 |
事業概要 | 建築請負業・設計・工事管理・建築工事契約に関する事務業務他 |
施工エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県 |
有資格者 (重複あり) |
・一級建築士 1名 ・二級建築施工管理技士 1名 ・宅地建物取引主任者 1名 ・ファイナンシャルプランナー 1名 ・二級住環境測定士 1名 ・気密測定技能者 2名 ・耐震技術認定者 1名 |
資本金 | 10,000,000円 |
取引銀行 | ・三井住友銀行 ・千葉銀行 |
関連会社 | ・JIN株式会社 宅地建物取引業者免許 千葉県知事第11174号 |
加盟団体 | ・ドクターズホーム加盟店 ・一般社団法人 日本建築医学協会 ・特定非営利活動法人 日本自然素材研究開発協議会 ・一般社団法人 全国中小建築工事業団体連合会 ・財団法人 性能保証住宅登録機構会員 ・SAYYAS JAPAN株式会社 輸入建築材料開発・販売 ・人と地球に優しい家造り研究会会員 |
社歴
1976年 | 仁工務店 建築業開始 |
1978年 | 有限会社 仁工務店 設立 |
1995年 | 高断熱・高気密住宅「FPの家」販売開始 全棟気密測定実施(気密測定器自社購入) |
1996年 | 仁・幸夢店 株式会社 に社名変更 |
1996年 1997年 |
「FPの家」施工棟数関東一位 (1998年~2004年常に全国上位入賞) |
1997年 | 木更津 FPの家体感宿泊オープン 全棟換気風量測定実施(換気風量測定器自社購入) |
2003年 | 本物のレンガ積の家「レンガ積の家」販売開始 |
2005年 | 「100年長持ちするレンガ積の家の秘密」執筆 |
2006年 | 館山 FPレンガ積の家体感宿泊オープン 「家族が幸せになれるほんとうにいい家」執筆 |
2007年 | 「レンガ積の家」耐火試験実施(大阪府吹田市・日本建築総合試験所) |
2008年 | 「レンガ積の家」耐震実験実施(茨木県つくば市・土木研究所) 長期優良住宅促進事業エントリー 実代木造住宅の振動実験手法に関する調査研究会に入会 |
2010年 | 館山 和の家セルロースファイバーリノベーション体感宿泊オープン 「しあわせになれる200年健康エコエネルギ―の家」執筆 |
2011年 | NPO法人 日本自然素材研究開発協議会 入会 |
2014年 | 一般社団法人 日本建築医学協会 入会 |
2015年 | 東京大崎 体感ルーム オープン ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジ-2014年 優秀賞受賞 |
2016年 | ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジ-2015年 優秀賞受賞 |
2017年 | ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジ-2016年 優秀賞受賞 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジ-2016年 優秀企業賞受賞 JINの家 販売開始 千葉 JINの家モデル住宅オープン |
アクセスマップ
〒292-0043
千葉県木更津市東太田2-1-1
TEL:0438-98-6233
9:00~17:00(水曜定休)
〒299-2404
千葉県南房総市富浦町多田良1204-1
9:00~17:00(水曜定休)