波も静かな房総の海岸にほど近い国道沿いにある、H様が営む動物病院。
手前にある動物病院と、その奥にある2階建ての住居は、南欧風の外観が美しい佇まいです。
H様は、こちらの地域特有の強風による砂埃の多さと、底冷えのする住宅兼医院に悩まされていました。
出かけた先の懐石料理店の快適性に驚き、出会ったのが仁・幸夢店でした。
新しく建てたH様の動物病院と住まいは、自然素材を多く使った、高断熱高気密の家。
囲炉裏を設えた吹き抜けのある開放的な空間で、快適に過ごすことができます。
病気の動物たちを預かる院内の快適性も住まいとまったく同じ。
通常の動物病院では、圧力調整の設備を設けて臭い対策をしますが、こちらでは換気システムで室内の空気浄化をしています。「動物臭や薬品臭など、まったく臭いが気にならないんですよ」とH様。 「病院には入院中の動物たちもいますからエアコンはつけっ放しです。いろいろ機材も使うのですが光熱費が安いのにびっくりしています」と笑顔でお話いただきました。
種別 | 住まい:木造2階建て |
場所 | 千葉県南房総市 |
敷地面積 | 157.40㎡(47.6坪) |
延べ床面積 | 870.20㎡(263.24坪) |
家族構成 | ご夫婦 |
特徴 | 自然素材を使った快適な家 |
断熱工法 | 断熱材(ウレタン断熱パネル) |
美しい南欧風の外観。
外壁は通気性のあるスタッコラーストを使って手仕上げの塗り壁に。
やさしい風合いの塗り壁に、石調外壁タイルが映える、病院玄関。
お客様を明るく朗らかにお出迎えする玄関です。
高い天井を設えた動物病院の待合室。
こちらの心地よい空間は、ペットの診察を待つわずかな時間でも、ついついウトウトと眠ってしまう飼い主さんも多いとか。優れた快適性を証明しているともいえます。
住まいの中心は、居酒屋のようなテーブル型の囲炉裏を備えたリビング。
囲炉裏のある掘り炬燵には「人が集まって、食後にゴロンとできる感じにしたかった」とH様。
吹き抜けは7m以上の高さがあり、陽光が差し込む中に落ち着いた雰囲気があふれます。 床と腰壁にはすべてカリン材を使用。
リビング上のフリースペース。吹き抜け上の梁には丈夫な米松を使用しています。
2階、テラス上部に位置する廊下にはカウンターを設え、パソコンや読書にいそしむスペースに。
廊下も有効活用して快適に過ごせる空間になっています。
テキスト段落です。内容を書き換えて下さい、不要な場合は削除して下さい。テキスト段落です。内容を書き換えて下さい、不要な場合は削除して下さい。
明るくやさしいイメージの和室は、淡いパープルで統一された色調や、石を敷き詰めた床の間がユニークです。
木の香りで心身ともにリラックスできるご主人こだわりの檜風呂。
浴槽をはじめ壁にもヒノキが使われています。鮮やかな色使いも個性的です。