自然素材に包まれた心地いい暮らしがある、美しいデザインのレンガの家。
リビングからすぐに芝生の庭に出ることができ、休日は明るい日差しのなかでランチを。そんなライフスタイルを楽しむことができます。
こだわりのオーストラリア産レンガは歳月を経るほどに味わいを深め、省メンテナンスなのも魅力。
「夏涼しく、冬暖かいのはもちろん、木をふんだんに使った室内のやさしい雰囲気も気に入っていますね」とN様。
種別 | 木造2階建て |
場所 | 東京都江戸川区 |
敷地面積 | 265.00㎡(80.1坪) |
延べ床面積 | 133.32㎡(40.3坪) |
家族構成 | ご夫婦+お子様3人 |
特徴 | レンガ積みの家 |
断熱工法 | 断熱材(セルロースファイバー) |
連続したアーチが印象的な、優美なレンガ積みの家。
アーチの曲線によって柔らかでやさしい雰囲気になります。
門塀も建物と同じレンガでつくり、全体の統一感がうまれて素敵な外構になっています。
玄関右横には屋根付きの自転車置場を。外観デザインに影響を及ぼさない位置も魅力。
ステンドグラスから色とりどりの光が注ぎ、やさしい雰囲気の玄関に。
折り上げ天井によって開放感ある空間が演出されたリビング。
天井の中央部分を一段高く凹ませて仕上げる折り上げ天井は、おしゃれでより広い空間にみせます。
折り上げ天井に設置したコーブ照明(間接照明)がやさしい光で包み、リラックスした雰囲気をつくります。
床や壁には心地いい自然素材を採用。
レンガでデザインしたアーチの下がり壁や、木製のキッチンが柔らかな雰囲気をつくります。対面式で会話が弾むダイニングキッチンです。
家族が自然とリビングに集まってくる動線を確保するため、LDK内にリビング階段を設置。
2階も自然素材を使いナチュラルな空間に。
1階と2階の温度差も小さく、どこにいても快適です。
ブルー系のタイルでやさしい雰囲気の洗面に。
2ボウルで朝の混雑も解消。身支度をスムーズに行うことができます。
白を基調に、壁にタイルをあしらい清潔感を追求したトイレ。
内装を上下で分けて、上部にアイボリー系のクロスを、下部には虹色の白色系モザイクタイルを施しています。
手洗い器の配管は隠したり収納にするケースも多いですが、このようにそのまま出しているスタイルも素敵で、空間も広く感じられます。
窓を設けた明るさも魅力です。