【南房総市】 秦様邸(はた動物病院) vol.03 南房総市 秦様邸(はた動物病院) 動物病院と住まいともども、室内どこでも快適そのもの。 快適さにすっかり慣れてしまって、家からあまり出られないのが唯一の悩み。 南房総市の「はた動物病院」にやってきました。 秦夫妻のご自宅と兼用の健康維持増進エコエネルギーの家は、2001年に仁・幸夢店が建てたもの。 実際に住んで12年半、治療に訪れる動物たちやそのオーナーさんの反応はいかに?! 秦さん何と言っても動物病院特有の臭いがないことが一番かな。 入院しているワンちゃんや猫ちゃんの排泄物も臭わないから、気づかないことがあるね。 それと、真冬に来た猫ちゃんが、病院内の土間にゴロンと横になるくらい温かい。 別棟の住まいも何しろ温かいから、よそのお宅にお邪魔して一番感じるのは「寒いなぁ」ってこと。 奥様そうよね。 私は冬、実家に帰ると、後ろから隙間風が当たって長くいられないの。 それと夏によそのお宅に行くと、湿度の違いを感じるわ。 サラッとしていないというか…。 うちは布団をほとんど外に干さないけど、室内に広げておけば湿気は十分取れるのよ。 じんちゃん羨ましい!お仕事を持っていると、毎日布団を外に干すなんて夢のまた夢ですもんね。 ところで、東日本大震災の時は、大丈夫でしたか? 秦さんうちでは物が落ちるようなことはなかったけど、その日の夜中から12時間くらい停電したんだ。 でも、室内温度は、17℃以下にはならずに、暖かく過ごせたよ。 秦さん家の中で服を着込むようこともなかったわよ。 じんちゃんライフラインが途絶えたときは、この家の実力の見せ所ですね! 秦さんそうそう、今年の冬は、雪もすごかったし寒さも厳しかったけど、この家のエアコン設定はいつも20~21℃。 ほぼ一年中、エアコン1台で1軒丸ごとカバーできるよ。 じんちゃんそれで家中が快適になっているんですか!? 奥様室内はだいたい20℃をキープしているの。 廊下と玄関は1℃くらい温度が低いけど、いわゆるヒートショック現象を起こすような温度差じゃないから。 秦さん外からのホコリや音もシャットアウトされて快適だけど、実はもうすっかりこの環境に慣れてしまって(笑)、マヒしちゃっているかな。 僕たち夫婦はこれが当たり前だけど、よそから来たお客さんの反応が一番顕著かもしれないね。 じんちゃんじゃあ、この家に住んで、何か困ったことってありますか? 奥様何しろ家が良いから外に出られなくなっちゃうの(笑)。 冬に旅行して泊まった部屋が、うちよりずっと寒くてびっくり。 空気感が違うのよね。 秦さんどこに行ってもすぐ帰ってきちゃう。 これから年齢を重ねたら、ますます出かけられなくなりそう。 夫婦とも健康であまり実感がないけど、身体にいい家だなぁと思うんだ。